仕事と育児の両立…。
思いの他大変ですよね。
とくに保育園に入りたては、「手足口病」「熱」「風邪」「はやり目」病気のオンパレードで、
月の半分保育園に通えれば良いほう…。といった状態で、ワーママの大変さを痛感しました。(壁何個あんねん…。)
そんな中、自由な働き方や在宅ワークに憧れて、私は会社員の雇用契約から業務委託契約に変えて働かせてもらうことになりました。
いわゆるフリーランスデビューです。
ところが、税金や社会保障制度の面で「会社員のほうがいいやん!」と思うことも多々あります。笑
ということで「会社員のうちにやっておいて良かったこと」や「逆にやらずに後悔したこと」についてお話するで~😲
会社を辞める前にやっておいて良かったこと
家を買う
まずはこちら!
会社員の良いところは、社会的信用が厚いため、低金利での住宅ローン審査が通りやすいです。
フリーランスでも借りやすい「フラット35」の金利は、1.8%~とかなり高いのをご存知でしょうか?
私が会社員時代に借りれた銀行の変動金利は0.284%なので、なんとその差は1.5%!
5000万円の借り入れだとすると、1400万円ほどの差になります。
住宅ローンは低金利に越したことがありません!
もし家を買うならば、会社員のうちに銀行からローンを借りたほうが安く抑えられますよ。
少しでもマイホームを検討中なら、会社員のうちに🤫
産休手当と育休手当をもらう
会社員の良さは休んだときの、保障の厚さ!!
長期間休暇をとっても、手当が出るのはありがたいですよね✨
私も実際に、産休と育休で約1年半のお休みを取りましたが、育休手当があることで安心して休みを取ることができました。
妊娠中は度重なる体調不良で、会社を辞めたくなりましたが、グッとこらえて産休まで働いて良かったと思っています。
健康保険を任意継続にするか、国保にするか検討する
会社を辞めると、国民健康保険(国保)や国民年金に切り替える必要があります。
ただし、健康保険については、会社を退職した後も、2年間は在職時に加入していた健康保険を継続して利用することができます。
所得によっては国保のほうが高くなる可能性もあるので、もし会社員を辞める場合は、2年間の任意継続にするか、国保に切り替えるのか、よく検討しておくと良いですよ。
私は収入を上げたい!という思いもあったから、任意継続にしたで~
この2年間は収入が上がっても保険料は一定になる予定。
副業をする
本業の他に、収入源がもう1つあると心が楽になります。
これは、フリーランスでも会社員でも変わらないと思います。
副業にチャレンジして何か収入源を作っておくことをオススメします。
世の中には「ブログ」「インスタ」「物販」「WEBデザイン」「動画制作」など、いろんな副業がありますよね。
私もインスタとブログで多少は副収入が入るようになり、心と家計に少しゆとりができました。
最初は失敗ばかりで、自分に合うモノを探すのが大変でしたが、1つ1つ挑戦してみるのが大切だと感じています。
生活費半年分以上の貯蓄をする
こちらは投資でも同じことがいえますね。
フリーランスになると、有給休暇や傷病手当はないですし、休んだら休んだ分だけ収入が減ります。
やむを得ず休まなければならないタイミングというのは突然やってきます。
実際に私がそうでした。急な体調不良でこの8月~9月は全く働くことができませんでした。
そんな時に備えて、貯蓄は必要だと痛感しました。
子どもがいるご家庭ならば、生活費1年分の貯金があったほうが安心だと思います。
実際に私も体調不良で休んだけど、貯金があったから心おきなく休むことができたで~😊
お金の勉強をする
フリーランスになれば、何もかもが自己責任です。
厚生年金に加入できなくなる分、将来の年金額も減ります。
退職金もありません。
自分で貯金や投資を行い、将来に備えることがより必要になってきます。
「教育費を惜しまず払えるように」
「今の生活を少しでも豊かに、プチ贅沢を楽しめるように」
「老後の不安を少しでも解消できるように」
お金の勉強は必須です!
投資の学び動画『バフェッサ』
・フォロワーさんからの満足度が高い
・無料でもかなり体系的に学べる
・オルカン、S&P500など投資信託についても理解できる
\☟NISAを有効活用したい人は/
※偽サイトもあるらしいのでこのボタンから申し込むことをおすすめします💦
ず~っと紹介しているこちらは、本当に無料とは思えない有益さでフォロワさんからの満足度がかなり高いので、
会社を辞める前にしっかり学んで、自分で投資の判断ができるようにしておきましょう!
会社を辞めて残念だったこと
社会保険料が高い
会社員時代は労使折半で、会社と個人で保険料の負担は半分半分でした。
ところが、会社を辞め任意継続した場合、負担は全額自分になります。
つまり、会社員時代よりも健康保険料は高くなります。
にもかかわらず、会社員時代よりも社会保障が薄くなります。
実際に私はこれで痛い目みたよ…😢
病気になっても傷病手当はない
つい最近、体調を崩して1ヶ月半ほどお休みをもらいました。
会社員の場合、給料でもらえる金額の3分の2が傷病手当としてもらえます。
フリーランスの場合、高い保険料を払っているにもかかわらず、このような制度はありません。
「会社員ってやはり、守られているよな~」と少しうらやましくなりました。
2人目を産んでも育休手当や産休手当はない
傷病手当もそうですが、こちらも悲しいポイントです。
もう既に会社員は辞めてしまっているので、もし2人目を産んだとしても、産休手当や育休手当はもらえません!
健康保険料の免除もありません。(※国保の場合は申請すれば4ヶ月免除されるようです)
地域によってはお祝い金などもらえるようですが、基本的には国から出産育児一時金の50万円がもらえるのみです。
それも、東京では出産費用でほぼ吹っ飛びます。
休んだら収入はゼロになるので、より貯金が必要になるな~と感じています。
会社員だと、休んでいる間も収入が担保されるので、
「もうひとり産んでから、辞めた方が良かったか?」と思うときがある…。
開業届けは焦って出すな
はい!1番後悔しているポイントを大発表させてください~~!
それはズバリ開業届けを出すタイミングです。
前職の離職前2年間に雇用保険の被保険者期間が12カ月以上だった人は、失業保険(失業手当)がもらえます。
でも私は、開業届けを出すタイミングを誤り、もらうことができませんでした😭
結論、自己都合で退職した人は、受給資格決定日から1か月と7日を経過した後に開業届を提出すべきです。
失業から失業手当を受け取るまでには待期期間が必要なため、それよりも前に開業届けを提出すると、失業保険はもらえません。
変に真面目な性格故に、速攻で開業届けを出してしまい、失業手当がもらえないハメになったよ😿
フリーランスの良いところは?
今回は私の体験ベースで「会社員いいなぁ」と思う点について語らせてもらいました。
やはり会社員は休んだときに強いです。
病気や産休育休もそうですが、もう少し先になると介護で仕事を休む必要が生じることもありますよね。
そんなときも会社員であれば介護休業給付を受け取ることも可能です。
それでも、フリーランスの働き方はやっぱり最高やったで~!
フリーランスの働き方にしてよかった点についても触れておきます。
働き方が自由
完全に自分の裁量で働けるのが何より良かった点です。
・子どもが熱を出して休もうが、誰にも申し訳なく思う必要はない
・家でもカフェでもどこでも働くことができる
・土日など関係なく、好きなときに働ける
・満員電車に乗らなくて済む
・好きなときに休みを取ることができる
・嫌な同僚や上司とかかわることもない
とにかくストレスフリーです。
人は人生の大半を働くことに費やします。
ストレスがなく楽しく働けるのが何より幸せなことです。
自分で仕事の調整ができるので、今後子どもが小学生になったときにも、学童問題など小1の壁で悩むこともないはず!
会計や税金の知識が身につく
「身に着けざるを得ない…」というのが正しいかもしれません。
確定申告を自分で行い、自分で税金を毎年納める必要がでてくるので、会社員時代よりも会計や税金情報に敏感になりました。
経費や控除の知識をしっかり身に着けないと、税金に大きな差がつきます。
私は絶対に損したくない人間なので、このへんの勉強も今後は頑張っていこうと思っています!笑
仕入れた節税知識は、投稿でも共有していく予定やで~😊
経費として処理できることも多い
私は分からないことがあると、知り合いの税理士さんに相談するようにしているのですが、
「○○も経費で処理しちゃって全然大丈夫ですよ」といわれることも多いです。
思っていたより、所得を減らして税金も多少は少なくできそうだと感じています。
とはいえ最近の恐怖ワードは「税務調査」。ほどほどにせねば…。笑
まとめ
ってな感じで、会社員が良いところもいっぱいあるし、フリーランスの働き方の自由さなど、どっちもメリット・デメリットはあると感じました。
フリーランスは何もかもが自己責任なので、「不安…。私にはあわなそう」と感じる方もいると思います。
結局は自分にあった働き方を選ぶのがベストということですね✨
「いつか会社を辞めたい…。」
「フリーランスの働き方ってどうなの?」
と思っている方の参考になれば嬉しいです~😊!!
感想や質問などあれば、気軽にDMしてな~👍💛