MENU
  • 貯金・家計管理
  • 投資
  • 副業
  • webマーケ
otome.log
ちょっとの頑張りで人生にゆとりを
  • 貯金・家計管理
  • 投資
  • 副業
  • webマーケ
otome.log
  • 貯金・家計管理
  • 投資
  • 副業
  • webマーケ

浪費家ママこそ使ってほしい!損しないための「HafH」活用ガイド

2025 8/27
広告
貯金・家計管理 お得情報 子連れ旅行
2025年8月27日

招待から登録するのが1番お得!

  • 15%の確率で航空チケットも当たる✈️
  • 土日祝日も同じ料金でお得に泊まれる♩
  • 今だけ!たった2940円で12800円分のコインが買える🌟
今がお得会員登録する!
リンク先 : hafh公式サイトへ
紹介コード:INUPBE
悩める人

ハフって最近流行ってるけど実際どうなんだろう…

おとめ

Hafhめちゃくちゃ良いよ!!
同じホテルなのにハフなら半額だったことに後から気づいて後悔したよ🥺

沖縄旅行でオリエンタルホテルに泊まったとき、公式サイトから10万円で予約したんですよ。
でもね、あとでHafHなら約50%OFFで泊まれたと知って、マジで膝から崩れ落ちました…😂

旅行って気を抜くと“浪費”になりがち。

でも仕組みを知っておけば、“お得に楽しむ投資”に変えられるんですよね。
今日は、浪費家ママの私が 「HafHの仕組みと、損しないコツ」 をまとめます。

この記事でわかること

❶HafHの仕組みとは?
❷お目当てのホテルが半額に?!お得なキャンペーン
❸HafHのメリットとデメリット
❹フォロワーさんからのよくある質問

目次

HafHってなに?

Hafh公式サイトより

HafH(ハフ)は、毎月コインを積み立てて、そのコインでホテルや航空券に交換できる“つみたて旅行サブスク”。

2025年8月にリニューアルされて、

・コインの積立額を自由に設定できる
・積立額に応じてボーナスコインがもらえる
・旅行しない月は休会してもコインは消えない

という、かなり使いやすい仕組みに進化しました。

わたしが大損した失敗談

沖縄旅行で、口コミの良いホテルを公式から10万円で予約。ところが…

HafHの方が安かったということに後から気づいてしまいました💦


しかもはじめてなら、12800円分のコインが2940円でもらえるので、さらに9860円引きで、
50%OFFで行けていたことが判明。

Hafh公式サイトより



その数日後に「HafHならもっと安い」とフォロワーさんから教えてもらい、
悔し涙を流したのは言うまでもありません…。笑

このときに学んだのは、

  • 予約前にHafHの必要コインをチェックすること
  • 公式・他サイト・HafHを3点比較すること
  • 行くと決める前にHafHアカウントを作っておくこと

これをやっておけば、お得に旅行に行ける!ということです。

おとめ

知ってたら損しなかったのに😭くやしぃ〜〜

招待から登録するのが1番お得!

  • 15%の確率で航空チケットも当たる✈️
  • 土日祝日も同じ料金でお得に泊まれる♩
  • 今だけ!たった2940円で12800円分のコインが買える🌟
今がお得会員登録する!
リンク先 : hafh公式サイトへ
紹介コード:INUPBE

HafHを使うメリット

1.価格のブレがない

ホテルって、土日や大型連休は値段が一気に跳ね上がりますよね。
「昨日見たときより3万円高くなってる!」っていうのもザラ。

でもHafHはコイン基準なので、同じ宿なら基本的に必要コイン数は一定。
だから「旅行の時期で損した」っていう後悔が減ります。

2.直前キャンセルに強い

子どもがいると「熱出したから旅行中止!」って急な予定変更、絶対ありますよね。

HafHの宿は前日までキャンセル無料のところも多く、これがめちゃくちゃ心強い。

「キャンセル料でまた数万円消えた…」を防げる安心感は大きいです。

3.旅行貯金が自動化できる

hafh公式サイトより

毎月のコイン積立=「強制的に旅行資金を確保する仕組み」。

銀行に預けても増えないお金を、HafHに積み立てることで気づけば旅行代が準備完了。

これなら「旅行行きたいけどお金ないから諦めよ…」がなくなります。

4.比較する習慣がつく

HafHは便利だけど、必ずしも最安とは限りません。
だから「HafHと公式と楽天トラベルをチェックする」という比較のクセがつくんですよね。

この習慣がつくと、旅行以外の買い物でも自然と節約上手になれます。

5.家族イベントに強い

誕生日や長期休暇など、繁忙期でも事前にコインを貯めておけば安心。

誕生日や記念日、夏休みや冬休み…。
「この時期は高いからやめようかな」と諦めがちだけど、事前にコインを積み立てておけば繁忙期でも予約しやすい。

「子どもが小さいうちに思い出を作りたい!」という気持ちを、お金で我慢しなくてよくなるんです。

HafHのデメリット

1. コインが余ることがある

旅行に行けない月が続くと、積み立てたコインが余ってしまうことがあります。

2. いつも最安ではない

公式サイトや他の予約サイトの方が安い場合もあるので、比較は必須です。

HafHがリニューアル!今が一番お得に始められる理由

2025年8月からHafHが大きくリニューアル。
しかも今は記念キャンペーンで、正直「始めるなら今しかない!」ってレベルでお得なんです。

浪費家ママ目線で、リニューアル後のHafHの注目ポイントをまとめます。

1. 月ごとに自由に設定できる料金プラン

リニューアル前は決まったプランしか選べなかったHafH。
でも今は100コインから2000コインまで、50コイン単位で自由に設定可能になりました。

おとめ

「今月は出費が多いから控えめ」「来月は旅行するから多め」みたいに、家計に合わせて調整できるから嬉しい

2. コインを貯めれば自動的に増える

積み立てたコインはそのまま使えるだけじゃなくて、残高に応じてボーナスコインが毎月もらえる仕組みになりました。
放っておくだけで少しずつ増えていくので、「旅行貯金が勝手に増える」感覚。
銀行に置いているよりもワクワクします。

3. 友達紹介特典でコインがもらえる

今ならHafHを始めるときに友達紹介コードを使うと、400コイン(約12,800円相当)がたったの2940円で買うことができます。

一緒に始める友達がいるとさらに盛り上がりますよね。

①こちらの紹介コードを使って登録
②パートナーに自分の紹介コードで登録してもらう
③5,880円で1000コイン(約32,000円相当)がゲットできちゃいますよ✨

招待から登録するのが1番お得!

  • 15%の確率で航空チケットも当たる✈️
  • 土日祝日も同じ料金でお得に泊まれる♩
  • 今だけ!たった2940円で12800円分のコインが買える🌟
今がお得会員登録する!
リンク先 : hafh公式サイトへ
紹介コード:INUPBE

4. 空旅ガチャでJAL往復航空券が当たるかも?

Hafh公式サイトより

リニューアル記念で「空旅ガチャ」キャンペーンも開催中。
条件を満たすとガチャチケットがもらえて、JALの往復航空券が当たるチャンスがあります。

Hafh公式サイトより

「もし当たったら…」と想像するだけでワクワク。
家族旅行の大きな出費が浮く可能性があるのは、正直めちゃくちゃ魅力的です。

HafH公式サイトより

しかもかなり当たる確率も高い!!✨

リニューアル直後の今だからこそのチャンスですよ🙌

よくある質問(Q&A)

Q. HafHっていつも最安?
A. いいえ。最安のときもあれば違うときも。
 だからこそ公式サイト・普通の旅行サイト・Hafhの比較も大事です✨

Q. コインが余ったら?
A. 次回の家族イベントに回せるので無駄にはなりませんよ〜!積立してれば家計の圧迫も防げます🙌

Q. 子連れでも大丈夫?
A. 添い寝条件やベビーベッドの有無を事前に確認すれば安心です。私は電話で事前確認することが多いです✨

旅行は“浪費”から“ごほうび投資”に

人は「得する喜び」より「損する痛み」に敏感。
だからこそ、HafHを使わずに公式サイトで数万円損するのは本当に後悔が残ります。

旅行代を“浪費”にするか、“ごほうび投資”にするかは、今の選択次第。
「また損した…」とならないように、お得なこの機会に登録しておきましょうね☺️

招待から登録するのが1番お得!

  • 15%の確率で航空チケットも当たる✈️
  • 土日祝日も同じ料金でお得に泊まれる♩
  • 今だけ!たった2940円で12800円分のコインが買える🌟
今がお得会員登録する!
リンク先 : hafh公式サイトへ
紹介コード:INUPBE
貯金・家計管理 お得情報 子連れ旅行
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 【無料で株をもらう方法】moomoo証券のメリット・デメリットや口座開設方法を詳しく解説!

関連記事

  • 【無料で株をもらう方法】moomoo証券のメリット・デメリットや口座開設方法を詳しく解説!
    2025年7月19日
  • 【優待ももらえる⁉】COMMOSUSのメリット・デメリットや口座開設方法を詳しく解説
    2025年7月11日
  • 【2025年版】教育費をNISAで貯める方法✨完全ガイド📕
    2025年7月3日
  • 【あの高級不動産に投資できる!】GATES FUNDINGのメリット・デメリットや会員登録方法を詳しく解説!
    2025年7月1日
  • 【初心者向け】商社株はいつ買うべき?バフェット流×私の成功体験で徹底解説!
    2025年6月26日
  • 【バフェッサで紹介された銘柄を買った結果…】豪華特典のもらい方とフォロワーさんの口コミを紹介!
    2025年6月20日
  • FUNDIの始め方完全ガイド!穴場の不動産クラウドファンディング
    2025年6月4日
  • たった6ヶ月で資産が増える!?FANTAS(ファンタス)不動産クラファンの始め方ガイド
    2025年5月17日
otome
NISAや楽天、お得な制度をかしこく活用
・メリハリ節約でぜいたくも楽しむ家計管理方法
・ほったらかしでお金を増やす投資
・浪費家でも貯まる仕組み
について発信しています。
人気記事
  • 【2025年保存版】ふるさと納税でお米を激安でゲットする方法を大公開!
  • ABCashは怪しい?口コミや評判を詳しく紹介!
    ABCashは怪しい?口コミや評判を詳しく紹介!
  • 【辞めた私が語る】会社員のうちにやっておくべきこと
  • バフェッサって実際どう?50名以上から聞いた口コミまとめ
  • 最短で月10万円の資産収入を達成する方法 CASHUPの口コミ
目次
  1. ホーム
  2. 貯金・家計管理
  3. お得情報
  4. 浪費家ママこそ使ってほしい!損しないための「HafH」活用ガイド
  • HOME
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  • サイトマップ

© otome.log.

目次