MENU
  • 貯金・家計管理
  • 投資
  • 副業
  • webマーケ
otome.log
ちょっとの頑張りで人生にゆとりを
  • 貯金・家計管理
  • 投資
  • 副業
  • webマーケ
otome.log
  • 貯金・家計管理
  • 投資
  • 副業
  • webマーケ

NFTの買い方|OpenSeaでの購入方法を画像でやさしく解説

2024 3/29
広告
投資 NFT 仮想通貨
2023年4月12日2024年3月29日

NFTって流行ってるけど、何が何だか…
始め方や買い方が分からない…

おとめ

わかるわぁ……。その界隈カタカナ多くて分かりにくいよな。
画像付きでやさしく解説するな~。

この記事では、世界最大のNFTマーケットプレイス「OpenSea(オープンシー)」でNFTを買う方法を解説します。

目次

NFTの買い方を分かりやすく図解

NFT購入までのステップ

NFTを購入するまでのステップは上記の画像のとおりです。

NFT購入までの4ステップ

❶ 仮想通貨口座を開設
❷ ETHを購入
❸ MetaMaskに送金
❹ Open SeaでNFT作品を購入

やばいです…はじめて聞く言葉が多すぎて
意味がわかりません。

おとめ

何がなんだか分からんよな~。
私もそのせいで、NFT買うのに1日潰してしまったんよ(アホ)。
要はこういうことやねん。

コインチェックやビットフライヤーのような仮想通貨口座は、現実通貨を仮想通貨に換えたり、仮想のお財布に送金できたりするところです。

円をドルに換金することで、アメリカで物が買えるのと同じように、
現実通貨(円)を仮想通貨(ETH)に換えることで、Open Seaのデジタルアートを購入し所有できるようになります。

OpenSea(オープンシー)でNFTを買う方法 4ステップ

では、ここからは実際にNFTを購入する手順を詳しく解説していきます。

NFT購入までの4ステップ

  • ❶ 仮想通貨口座を開設
  • ❷ ETHを購入
  • ❸ MetaMaskに送金
  • ❹ Open SeaでNFT作品を購入

本記事ではコインチェックでのNFT購入手順を詳しく解説します。

1.仮想通貨口座を開設

STEP
コインチェックにアクセス

下記のボタンからコインチェック公式サイトへアクセスします。

\仮想通貨初心者に最適!無料で開設できる/

コインチェック公式サイトへ
STEP
口座開設ボタンを押す
STEP
メールアドレスとパスワードを設定

口座開設(無料)はこちらボタンを押すと下記の画面に遷移するので、
メールアドレスとパスワードを設定しましょう。

STEP
メールが届いたら、リンクをクリックします

下記のようなメールが届きます。
専用のリンクが記載されているので、クリックしてアクセスしましょう。

STEP
サービス利用の重要事項を日本語で表示して、承諾する

メールで送られたリンクをクリックすると下記のような画面が表示されます。

「サービス利用における、各種重要事項の承諾について」を画面の指示に従って登録しましょう。

STEP
本人確認書類を提出するボタンを押す
STEP
電話番号認証を行う

電話番号認証画面になるので、SMSをスマホに送信してコードを入力しましょう。

STEP
二段階認証を行う

続いて、二段階認証の設定を行います。

二段階認証は安全に取引を行うためにセキュリティ認証の強化のために採用されているセキュリティ手法です。

Google Authenticatorをインストールしましょう。

iPhoneを利用している人は「iOSアプリ」、androidを利用している人は「androidアプリ」を選択します。

二段階認証は画面に表示されるQRコードを読み込み、6桁の番号をフォームに入力すると完了します。

STEP
コインチェックアプリをインストールして残りの本人確認情報を提出する

ここからはコインチェックのアプリをインストールして作業を行うとスムーズです。

ログインして、基本情報の入力と本人確認書類の提出を行いましょう。

アプリの指示に従ってやればスムーズですよ!

本人確認書類の提出は下記の書類があれば大丈夫です。

・運転免許証
・パスポート
・在留カード
・特別永住者証明書
・住民基本台帳カード
・個人番号カード



あとは、書類の審査が通れば実際に取引することができます。
早ければ10分~20分くらいでETHを購入できるようになりますよ。

2.ETH(イーサリアム)を購入

ここからの手順はミスがないよう、PCで慎重にやりました。

PCをお持ちの方は、PCの大画面で操作することをおすすめします。

STEP
コインチェックでETH(イーサリアム)を選択

コインチェックのログイン画面でETHを選択しましょう。

STEP
入金していない場合は、「日本円を入金するボタン」から入金

入金の方法は3つあります。

「楽天銀行」や「あおぞらネット銀行」の銀行振込が、手数料が安く済むので、おすすめです!

私は楽天銀行で振込手数料が何回か無料になる特典があったため、それを利用しました。

☟入金方法と手数料
・「楽天銀行」「あおぞらネット銀行」の個人専用口座に銀行振込(無料 ※振込手数料のみ)

・コンビニ入金(手数料:3万円未満の770円、3万円以上の場合1,018円)

・クイック入金(手数料:3万円未満の770円、3万円以上の場合1,018円)

STEP
入金が完了したら、ETHを買ってみましょう

PCの画面の場合、数量を入力すると、日本円で合計いくらかかるか表記されます。

500円から購入可能ですので、少額からチャレンジしてみるのも良いです。
ただし、NFTを購入する場合、安い作品がまだ少ないので1万円~がおすすめです。

3.MetaMaskに送金

ETH(イーサリアム)を購入したことで、Open Seaで使える通貨をゲットできました!

ここからは、お財布(MetaMask)にETHを入れて、Open Seaでお買い物するための準備を行いましょう。

MetaMaskの作成手順

STEP
MetaMaskの拡張機能をGoogle Chromeに入れる

MetaMaskのインストールはこちら

上記のリンクからMetaMaskのインストール画面に遷移して、「Install MetaMask for Chrome」ボタンを押します。

実際のMetaMaskの画面

下記の画面に遷移しますので、Chromeに追加ボタンを押しましょう。

(推奨)拡張機能はピン止めしておくと便利

右上のパズルのようなマークをクリックして、メタマスクの右横にあるピンのボタンを押しておきましょう。

STEP
新規ウォレットの作成

追加したら、下記の画面が出てきますので新規ウォレットの作成ボタンを押します。

STEP
MetaMaskの改善に同意する

下記の画面が出てくるので、確認して同意しましょう。

STEP
パスワードを設定する

パスワードの作成画面で、パスワードを作成し「使用条件を読んで同意しました」にチェックをつけ「作成ボタン」を押します。

STEP
ウォレットの保護を行う

下記の画面がでてきますので、「ウォレットの安全を確保(推奨)」ボタンを押します。

STEP
シークレットリカバリーを公開して、16単語をメモしておく

シークレットリカバリーフレーズを公開ボタンを押すと、16個の英単語が表示されます。
こちらをメモしておきましょう。

おとめ

絶対に他の人に見せへんように注意が必要やで。
PC盗まれても危ないから、アナログな方法で紙にメモして保管したで~

STEP
秘密のバックアップフレーズの確認をして完了

16桁の英単語の穴埋問題が出題されますので、メモしておいた紙と照らし合わせながら入力しましょう。

無事確認できたら、ウォレットの作成完了です。

コインチェックからMetaMaskに送金する手順

仮想通貨を入れるお財布が作成できたら、コインチェックで購入したETHを入れていきましょう。

STEP
MetaMaskを開いて、宛先アドレスをコピーしておきます

右上にピン止めしておいた、MetaMaskの狐マークがあると思うので、開きましょう。

ひらいたらまず、ネットワークが「イーサリアムメインネット」になっているか確認しておきましょう。

そして、送金先のアドレスをコピーします。

STEP
コインチェックにアクセスして「暗号資産の送金」を選択

左のサイドメニューに「暗号資産の送金」というタブがあるのでクリックしましょう。

STEP
送金する通貨を選んで、送信先を追加するボタンをクリック

Ethereumを選んで、送信先「追加/編集」ボタンを押します。

STEP
暗号資産の送金先を編集する

送金先を編集していきましょう。設定内容を入力したら「追加する」ボタンを押して保存します。

通貨:Ethereum

宛名:「MetaMask送金アドレス」などなんでも良いので分かりやすい名前

アドレス:MetaMaskでコピーしたアドレス ※ミスのないよう注意

サービス名:その他&分かりやすい名前

受取人種別:本人への送金


STEP
先ほど追加したMetaMaskアドレスを選択し、金額を入力してETHを送金する

MetaMaskに送金した金額が反映されてたら、完了です!

4.Open SeaでNFT作品を購入

これで準備は整いました!Open SeaでNFTを購入してみましょう。

おとめ

ワクワクの世界へようこそ

STEP
Open Seaにアクセスして、日本語にする

https://opensea.io/ja

上記のリンクからOpen Seaにアクセスできますので、まずはアクセスしてみましょう。

右上の人アイコンをクリックして、languageを選択すると日本語に変えることも可能です。

STEP
検索窓から好きなワードを入れて、お気に入りのアイテムを探す

色んなワードで検索して、お気に入りのアイテムを探しましょう。
あらかじめInstagramやTwitterなどで目星を付けておくのもおすすめです。

STEP
好きな作品を見つけたら、買い物かごに入れる
STEP
ウォレットと接続して購入する

右上に「ウォレットを接続」ボタンがあるのでクリックし、MetaMaskを選択します。

カートをクリックして、「complete purchase」ボタンを押せば購入完了です。

NFTの購入にはガス代と呼ばれる手数料がかかります。
秒単位で変わるので、決済タイミングを少しずらすと安く買えるかもしれません。

OpenSea(オープンシー)を使用するメリット

1.世界最大規模だから、欲しい作品が見つかりやすい

実際のOpenSeaの画面

NFTのほとんどの作品が、Open Seaにあるといっても過言ではありません。

日本のマーケットだと、まだ作品数が少なく「良いな」と思うアートを見つけにくかったです。

NFTを「買いたい・売りたい」という場合は、まずはOpenSeaで始めるのが無難な選択です。

2.偽物や詐欺に遭遇しにくい

新しくできたNFTマーケットは、ブロックチェーン技術が使われていないこともあります。

そうすると偽物や詐欺に合いやすいので注意が必要です。

Open Seaもリスク0と言い切るのは難しいですが、世界最大規模の市場なので、
他のマーケットと比較すると安心して取引することが可能です。

3.日本人でも直観的に操作しやすい

NFTにたいしてチンプンカンプンという状態で始めた私も、

OpenSeaの操作は全く戸惑いがなく購入することができました!

日本語にも言語を変更することができるので、安心です。

OpenSea(オープンシー)で人気のアイテム

OpenSeaで取引されている人気のあるアイテムの一部です。
高いですが、資産としてデジタルアートを購入したいという方は参考にしてみてください。

 NFTで人気のアイテム

❶ CryptoPunks
個性的で独自のデザインを持つ8ビットのキャラクターNFT

❷ Bored Ape Yacht Club
独自のデザインを持つ猿のNFT。コミュニティ活動に参加できるユーザー限定の特典がある

❸ Art Blocks
独自のアートを生み出すプログラムによって生成されたNFT

❹Pudgy Penguins
個性的で愛らしいペンギンのNFT

❺ Loot
シンプルなテキストで構成されたRPGゲームのアイテム


これらはOpenSeaで最も人気があり、高価で取引されるアイテムです。
OpenSeaでは、これらのアイテムに限定されず、他の多くのNFTも販売されています。

自分の好きなアートを買うことをおすすめします。

国内ならCoincheck NFT(β)もおすすめ!

ここまでOpenSeaでの購入方法について説明してきました。

ただし、MetaMaskを作って送金して……という作業が面倒だなと感じる方もいらっしゃるでしょう。

そんな方は方には、CoincheckNFT(β)の利用がおすすめです。

OpenSeaほどではありませんが、豊富にNFT作品やゲーム関連アイテムを取り揃えている様子でした。

こちらもあわせて、検討してみてくださいね。

\仮想通貨初心者に最適!無料で開設できる/

コインチェック公式サイトへ
投資 NFT 仮想通貨
ETH NFT NFTの買い方 Open Sea イーサリアム 仮想通貨 暗号資産
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • SWELL(スウェル)の評判徹底レビュー【Webマーケターが解説】
  • NFTアートで稼ぐ方法|超初心者向けに図解でやさしく解説

関連記事

  • NFT購入|どこの口座がおすすめ?人気3社を比較
    2023年4月17日
otome
NISAや楽天、お得な制度をかしこく活用
・メリハリ節約でぜいたくも楽しむ家計管理方法
・ほったらかしでお金を増やす投資
・浪費家でも貯まる仕組み
について発信しています。
人気記事
  • 【2025年保存版】ふるさと納税でお米を激安でゲットする方法を大公開!
  • ABCashは怪しい?口コミや評判を詳しく紹介!
    ABCashは怪しい?口コミや評判を詳しく紹介!
  • バフェッサって実際どう?50名以上から聞いた口コミまとめ
  • 【辞めた私が語る】会社員のうちにやっておくべきこと
  • 今週やりたいお金のこと 2024年6月13日版
目次
  1. ホーム
  2. 投資
  3. NFT
  4. NFTの買い方|OpenSeaでの購入方法を画像でやさしく解説
  • HOME
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  • サイトマップ

© otome.log.

目次