MENU
  • 貯金・家計管理
  • 投資
  • 副業
  • webマーケ
otome.log
ちょっとの頑張りで人生にゆとりを
  • 貯金・家計管理
  • 投資
  • 副業
  • webマーケ
otome.log
  • 貯金・家計管理
  • 投資
  • 副業
  • webマーケ

5/19まで『最大35%キャッシュバック』でお得!

「エックスサーバー」では2023年5月19日12時まで、最大35%キャッシュバックキャンペーンを開催中です!

国内シェアNo.1のレンタルサーバーなので初心者も安心です。

今なら月額643円~、お得にWordPressブログが始められます!
.comなど人気ドメインも永久無料とお得です。ブログを始めるタイミングとしてベストですよ。

\ 5/19 までキャンペーン中 /

お得にブログをはじめる
30代 ママ

私もブログやってみたい!けど、何をしたらいいかわからない。
なんだか、大変そう…。

そう、感じる方多いですよね。

はじめは、何から手を付けていいか分からないし、サーバー?wordpress?

何だそれ!という感じだと思います。

完全ゼロからでも、手順通りにやれば誰でも簡単に始められます。

今回は忙しいママさん向けに、スマホでも始められるやり方を、分かりやすくご紹介します。

この記事で分かること

・ブログを始める前に準備しておくもの
・【スマホ版】ブログの始め方 3STEP
・ブログの初期設定

ブログを始める前に準備しておくこと

・スマホ(PC)
・クレジットカード
・ドメインを何にするか考えておく(例: otome-log.com 、hukugyou-syufu.com )

おとめ

たったこれだけで、始められてしまうんや。簡単やな~

ブログを始めるための3ステップ

サーバーは色々あるのですが、私はXserverをおすすめします。

理由としては、以下の通りです。

 Xserverをおすすめする理由


❶上記の3ステップがXserver内で簡単に設定できる

❷10日間の無料お試しができる
※Xserver 無料期間中は独自ドメイン取得はできない&その後の設定が難しいのでおすすめはしません

❸速くてサクサク動く

❹独自ドメインが無料で取得できる
❺お客様サポートの体制が整っているので困ったときに安心

\ 最大35%キャッシュバック中 /

Xserver公式サイトへ
おとめ

今まで企業サイト色々作って、他のサーバーも試してみたけど、
wordpress簡単インストールができるXserverが一番楽やったで。

Xserverで主婦ブログを始めてみよう:詳しい手順6つ

  • ❶Xserverにアクセス
  • ❷プランと契約期間を選ぶ
  • ❸ドメインの設定
  • ❹Wordpress情報を登録
  • ❺Xserverアカウント情報登録
  • ❻メールアドレスと電話番号の確認コード送信&申し込み完了

1.Xserverにアクセスして、「お申込みはこちら」ボタンをクリック

\ 最大35%キャッシュバック中 /

Xserver公式サイトへ

2.プランと契約期間を選ぶ

 プラン選択のチェックポイント


❶プランについては、スタンダードで十分です

❷本手順ではクイックスタートを使ったブログの開設方法を説明します。

❸サーバーの期間は長ければ長いほど、実質料金は安くなります。
  初期費用が無料になるのは12ヶ月以上なので、12ヶ月を選びましょう。

サーバーIDの設定は自分で設定しても、そのままでもどちらでも大丈夫です。
ただし、あとから変更はできません。

サブドメインとしても使えるので変えておくのがベターです。

おとめ

wordpressクイックスタートは簡単にwordpressが設定できるから、もうブログをやると決めた人は絶対こっちのほうがいい。

ただ、無料お試しはできなくなるから、お試ししたい人は後からでええよ。

3.ドメインの設定

考えておいた、ドメインを設定します。

サイトのURLになるので、お気に入りのものを設定しましょう。

4. WordPress情報を登録

ユーザー名のみ後から変更不可能ですが、ブログ名などは後から変更できるので、
どんどん設定していきましょう。

ユーザー名とパスワードは、記事の執筆やブログのカスタマイズをするための画面「WordPress管理画面」に入るための設定です。

設定後は忘れないようにメモを残しておきましょう。

5.Xserverアカウント情報登録

メールアドレスやパスワード、お支払い情報などを登録していきます。

6.メールアドレスと電話番号の確認コード送信&申し込み完了


ここまで、早い人だと10分くらいで、できるかと思います。

おとめ

Xserverは「レンタルサーバーの契約」「ドメイン取得」「WordPressのインストール」「SSL化」など、
手間のかかる作業を簡単に設定できるのでありがたい。



他のサーバーだと、特に「SSL化」は自分で設定する必要がある場合が多いです。

初心者にはハードルが高いですよね。

\ 最大35%キャッシュバック中 /

Xserver公式サイトへ

ブログを始める準備:初期設定

これで、サイトの開設はできました!

それではブログの初期設定をしていきましょう。

1.WordPressにログイン

開設の申し込みが完了して数時間経過すると、自身のサイトにログインできるようになります。

目安は3時間くらいですね。まれに長いと1日かかることもあるので気長に待ちましょう。

WordPress管理画面に入るURLは「https://ドメイン/wp-admin/」です。

ドメイン名の所を、自身で設定したドメインに置き換えて検索しましょう。

ここのログインIDとパスワードは4. WordPress情報を登録で設定したものになります。

2.サイトの言語とタイムゾーンを確認(変更)

初期の画面で、ワードプレスの画面が英語にたっていたり、時間表示がおかしい場合があります。

設定→一般から、サイトの言語やタイムゾーンを設定できるため、確認しておきましょう。

3.Wordpressテーマをインストール

サイトの見え方は、この「テーマ」で決まります。

このテーマは後から変更するのは、運営期間が長ければ長いほど面倒なので、
あらかじめ優れたテーマを選んでおくのが望ましいです。

ただ、はじめは無料でという方もいらっしゃると思います。

そんな方はCocoonというテーマをおすすめします。

無料テーマの中だと断トツ人気ですよ。

ちなみに、このブログのテーマはSWELLというテーマで制作しました。

レビュー記事を書いておりますので、よろしければ参考にしてみてくださいね。

あわせて読みたい
SWELL(スウェル)の評判徹底レビュー【Webマーケターが解説】 ブログの人気テーマSWELLが良いって聞くけど、実際どうなの? SWELLはおしゃれで使いやすくてめっちゃ良いテーマやで!複数の企業サイトを制作してきたWebマーケター視…
WordPressテーマ『SWELL』 


¥17,600(税込)

WordPressの中でも人気が高いテーマの1つ。初心者でも簡単にシンプルでおしゃれなサイトを作ることが可能。ブロックエディタの機能が豊富な上に、サイトの速度も速く、バランスが非常に優れたテーマ。
プログラミング知識がなく、自分でコーディングするのは難しい方に、特におすすめしたい。

本サイトでもSWELLを利用しています。

公式サイトで詳細を見る

ブログ開設&初期設定完了!この後は?

ここからの作業は下記になりますが、スマホではやり辛いです。
できないことはないですが、効率的にPCでやることをおすすめします。

1.ASPに登録して、紹介したいサービスを検討する

otome.log
404: ページが見つかりませんでした | otome.log

2.計測ツール(GA4やSearch Console)を設定

otome.log
404: ページが見つかりませんでした | otome.log

3.ブログの外観をカスタマイズする

4.ブログの投稿をはじめる&SNSを使って宣伝

などがあります。

まずはブログを開設して、ひとつひとつクリアしていきましょう~!


5/19まで『最大35%キャッシュバック』でお得!

「エックスサーバー」では2023年5月19日12時まで、最大35%キャッシュバックキャンペーンを開催中です!

国内シェアNo.1のレンタルサーバーなので初心者も安心です。

今なら月額643円~、お得にWordPressブログが始められます!
.comなど人気ドメインも永久無料とお得です。ブログを始めるタイミングとしてベストですよ。

\ 5/19 までキャンペーン中 /

お得にブログをはじめる
  • HOME
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  • サイトマップ

© otome.log.